私的な温泉旅のページ

新明館

sinmei_kan

田の原川を味方に付けて

●湯宿「新明館」
 この日世話になる宿は「新明館」である。
この宿のご主人が黒川温泉を全国へ知らしめた人達のキーマンだとは有名な話である。(詳しくはウエブで)
宿は地蔵湯など建物が密集する対岸に有り、川に沿って細長い敷地の為、朱色の欄干の橋を渡と直ぐに玄関だ。
土間脇の受付カウンターで記帳し部屋へ通されるのだが、山の斜面が迫る為玄関ロビーは広くない、旅館内部の雰囲気は柱や梁、建具など木部は黒に近い茶褐色、壁は黄土色の田舎家を思わせる内装で、通された客室も上品な田舎風の内装であり、場所は二階の川側の角部屋、なかなか良い部屋なので満足!。
 次に風呂だが、男女別々の内湯が有り、外部に家族風呂、混浴の露天風呂と伝説の洞窟風呂の3箇所が狭い川岸に作り込まれていた。そしてもう一箇所、旅館の裏山の斜面の中腹に山の露天風呂が有り、こちらは予約制だ。
 食事については専用の部屋に通されるのだが、屋根付きの橋で川を渡り雰囲気を盛り上げる演出と、食事処に入ると広間だが客ごとに専用の炉端を設えた作りで、炭火焼の給餌をするスタッフも爽やかな気配りに好感が持てる。
因みにこの食事処は地蔵湯の真裏に位置し屋根を駐車場としていた、かなり厳しい敷地条件を逆手にとり、川をも宿の空間として取り込み、最大限に活用する!。
この手法は露天風呂へ繋がる露地にも活かされており、外からは観られにくく、露地内からは川を感じさせつつ、対岸の建物を感じさせないよう、東屋や薪棚、植栽などで絶妙に作り込んでいた。
このように工夫を重ね客を持て成す真摯な姿勢に満ちた宿は、接客業を生業にする者にとって指針たり得るところだ。